コーチングについて

こんにちは。スルメイカと申します。

 

前々からブログを書いてみたいと思っていたので、これから気の向くままに書いていきたいと思います。文章を書くのはあまり上手ではないので温かい目で見てくださるとありがたいです。

 

今回取り扱う話題はシャドウバースのコーチングについてです。

 

先日、GamerCoachというサイトがシャドウバースをコーチングタイトルとして取り扱い、世界王者やRAGE優勝者、2pickerやウィッチ6000勝達成者など実力のある人がコーチとしてそのサイトに登録しています。

 

しかし、無料で学べるコンテンツ(配信・ブログ等)が蔓延している中でお金を払ってまで教わる価値はない、そもそもしっかりと教えられる人がいないというようなコーチングにさほどメリットを感じてない意見が多かったので、私が思うコーチングを受ける事によるメリットについて書いていきます。

 

先に書いておきますが、私はGamerCoachさんでコーチングを受ける事は推奨しません

シャドバの規約違反云々もありますが、理由は後ほど。

 

・メリット1

コーチングのメリットとして一番大きいのは、疑問に思ったことをマンツーマンで全部話せる事だと思っています。配信で聞かれてる様な内容を明確に教えて貰える上に、時間が許される限り色々な事を議論できます。自分が正しいと思っている事は本当に合っているのかを確認できるのは長時間の集団通話かこのようなスタンスを取った場合だけではないでしょうか。

デッキの相性差や、各リーダーによってのマリガンや、デッキの構築、BO3の持ち込み理論、迷ってしまう難しい択などが聞ける上に、大型大会で結果を残してる人からは、どのような事をして強くなったのかを聞けたり、一回のミスや負けを引きずらない方法、集中力をどのように持続させるか、配信卓での心構えなどメンタル面でも有益な情報が得られるかもしれません。

 

メリット2

2つ目のメリットは、自分の弱点をはっきりと見つけてもらえるという事です。例えば、コーチングをしてもらっていくと、プレイング、構築、マリガンなどで、どの部分があまり上手くないのかを自覚する事ができ、その部分をコーチングしてもらったり、集中的に自分で勉強したりと応用を利かせて自分にあった学び方を見つけることが出来ます。

 

後は、Tier1デッキでの勝ち方が分からない人や、下のランク帯から抜け出せない人などにとっては上手い人にプレイを見てもらえるだけでも需要はあると思います。

 

 

 

 

ここまでマンツーマン数学塾で教わってた経験を元に書いてみたのですが、これまで書いた内容以外にも各々でメリットを沢山見つける事は出来るでしょう。

ただ、このシステムは教える側と教えて貰う側が契約時間外に色々と用意しないとあまり意味のないシステムです。

教える側は相手に分かりやすく教えるスキルを身につけていなければなりませんし、また毎回相手に合わせて教える内容を考えなければなりません。また、教わる側もどういった事を聞きたいのかを明確にする必要があります。なんていうか家庭教師に近い一面ですね。

 

 ただ、勉強のように明確な答えが存在しないゲームなので、単なる家庭教師とは違い、一つの問題に対して互いに意見を出し合って議論することが出来る事は大きいと思います。これは色々な人とやってるのですが、たとえ間違っていたとしても、迷った場面を振り替えってお互いに自分のプレイングの理由を話し合うことは、自分にない考えを知ることが出来るのでかなり有意義なものですよ。

 

 

 

 

 

ここまで書いたんですけど、お金払ってまでコーチングしてもらう理由は現状ないように感じます。特にGamerCoachさんに掲載されている人だと自身の教えるスキルやどういった事を中心に教えるのかを書いている人が少なく、その上お試しでコーチングを受ける事が出来ないので、しっかりと指導してくれるのかが分からない状態でお金を払うのはリスキーだと思います。

 

ただコーチング自体は面白い文化だと思うので、これを機に自分が教わりたいと思う人にアポを取ってみたり、上手い人がいるチームに応募して学びに行ったり、憧れの人に弟子入り志願してみるのはどうでしょうか?

 

 

他にも書きたい事があったのですが、終わりにさせていただきます。

長々と文章だけ書き連ねてしまい申し訳ありません。

こんな駄文でも最後まで読んでくれた方ありがとうございました。